2014年4月27日日曜日

マンゴー号の発見


                さぁ~今日は何を発見できるかな?
                パイン畑の中央をさっそうと走るマンゴー号!



                パイン畑を過ぎたすぐ左手に見つけました。
                これはアメーシヤ!
                果実は、生食や香り付けに使用します。
                味や食感から別名ピーナツバターフルーツ!



                トロピカルゾーンに入って目に付いたのが、
                サポジラ!
                あの有名なチューインガムの原料です。



                今度はカエンボク!
                前回に比べると大きくり派に開いてます。



                今日もみんなの人気者、
                大人気の宮古馬。
                子供も大人も大喜びです!

2014年4月20日日曜日

うりずんの季節③


                これ、何かに似てませんか?
                写真では分かりずらいかもしれませんが、
                見方によってミッキーマウスにそっくりな
                ミッキーマウスの木と呼ばれます。



                人間の手のひらを少し閉じたような
                変わった形の実になり、
                仏様の手のように見えることから
                仏手観(ブッシュカン)と呼ばれ
                お供え用に使われます。




                沖縄を代表するカンキツ類の仲間で
                シークァーサーと呼ばれ主にお酢の代用として
                使用します。泡盛に絞っても美味しいですよ。
               



                果樹園の中のトロピカルゾーンにカワイイ花が咲いていました。
                蝶の触覚のような雄しべが伸びていますので
                黄胡蝶(オウゴオチョウ)と呼ばれます。




                最近、健康食品として有名な「ノニの木」
                宮古島では、ヤエヤマアオキと呼ばれています。
                海外のノニとは、遠縁にあたるそうです。

 

2014年4月13日日曜日

うりずんの季節 ②


パイナップル!
いよいよ実が付き始めました。
夏ごろには取れたての
パイナップルが食べられえるかも。




ピタンガ。
トロイカルフルーツのさくらんぼ
と言った紹介をしています。
花が終わってから一か月ぐらいで
このように緑の実が付き始めました。



上の写真から約一週間後
赤くなってきました。
南米ブラジルの先住民の言葉で
赤い実のことを「ピタンガ」と呼ぶそうです。



ハウスの方で作っている
マンゴー(アップルマンゴー)です。
6月頃の収穫になります。





この緑の小さな実は、レイシ(ライチ)です。
花が落ちて実が膨らんできました。
中国の楊貴妃が大好きだった果物
として有名ですね。

2014年4月6日日曜日

まいぱりの植物・薬草(パルダマ・長命草)




島では「パルダマ」と呼ばれています。葉の表面は緑色で、裏は紫色です。
沖縄では、「血の薬」と呼ばれてビタミンA、B鉄分などを含みます。





               宮古の「おば~」が言うことには、この長命草を
               一枚食べるごとに寿命が一日伸びるといいます。
               言葉の通り奇跡の植物と言われ現代人に不足
               がちな栄養が多く含まれているそうです。

  



まいぱりのパルダマとベーコンの胡麻和え
食感も良く美味しく食べ飽きない仕上がりでした。


まいぱりの長命草とツナのカラシマヨネーズ和え
長命草の独特な苦みをうまくマッチングさせて
美味しく仕上がっていました。
※ お酒のおつまみにピッタリです。


まいぱり宮古島熱帯果樹園の隣、宮古島東急リゾートホテル
の宴会場(パウパウ)でのブッフェコーナーの一角です。
2品とも美味しく調理されてきれいな器に盛られ並んでいました。